ISSJの活動は、個人や法人の会員の皆様からの寄付や助成金によって支えられてきました。会員として継続的にISSJを支援していただく方法と、寄付で活動を支えていただく方法があります。皆様からいただいた会費や寄付はISSJの活動全般に使わせていただきます。
寄付をする
(1)クレジットカードでのお支払い
金額を自由に設定する都度の寄付と、毎月定額をご寄付いただく「マンスリーサポーター寄付」があります。以下のカードをご利用になれます。
(2)銀行振込
振込先 三菱UFJ銀行中目黒支店 普通0397932
口座名義 社会福祉法人 日本国際社会事業団
※振込後、ご連絡フォーム、またはメール(issj@issj.org)、お電話(03-5840−5711)、FAX(03-3868-0415)にてご住所とお名前、ご連絡先をお知らせください。寄付領収書をお送りいたします。
(3)郵便振り込みで寄付
振込用紙をご希望の方にはお送りいたしますので、メール(issj@issj.org)、お電話(03-3760-3474)、またはFAX(03-3868-0415)にてご連絡ください。
郵便振替 00190-7-64911
加入者名 社会福祉法人 日本国際社会事業団
※通信欄に「寄付」とご記入ください。寄付領収書をお送りします。
○寄付控除について
ISSJへのご寄付は、特定公益増進法人への寄付(特定寄付)に該当し、優遇措置が認められます。
●個人でのご寄付
所得控除 |
---|
年間寄付金合計額*−2,000円=所得控除額 ⇒ 所得合計額から控除可能 * 年間総所得の40%が限度となります。 |
個人住民税の控除 |
(寄付金合計額-2,000円)x 10%=基本控除額 寄付をした翌年1月1日に東京都にお住まいの方は、都民税からの寄付金控除を受けることができます。 市区町村民税の控除については、各自治体の条例で取り扱いが異なりますので、お住まいの区市町村にお問い合わせください。 |
●法人でのご寄付
法人税控除 |
---|
(寄付金合計額-2,000円)x 10%=基本控除額 一般の寄付金の損金算入限度額と別枠で損金算入をすることができます。 |
●相続・遺贈寄付
相続税の基礎控除 |
---|
相続または遺贈により財産を取得した人が、相続税の申告期限内に寄付をした場合、その財産価額は相続税課税価格の計算基礎に算入されないため、相続税が課税されません。 |
会員になる
会員とは継続的にISSJを支援してくださる方々のことです。
年会費 | ●個人会員 年1口:5,000円(何口でも)
●団体・法人会員 年1口:100,000円(何口でも) |
お申し込み方法 | 上記の「会員になる」ボタンからお申し込みできます。(申込用紙(PDF)をダウンロードして、メール・FAXにて送付することも可能です。) |
お支払い方法 | (1)クレジットカードでのお支払い 以下のカードをご利用になれます。 ![]()
(2)郵便振込 |
入会していただくと | ・寄付控除が受けられます。 ・入会キットをお送りします。 ・事業報告をお送りします。 ・映画会、コンサート等イベントのご案内をお送り申し上げます。 |