MENU
  • HOME
  • 私たちについて
    • 団体概要
    • ISSJとは
    • ISSJのあゆみ
    • ISSネットワーク
    • 事業報告
    • 代表挨拶
  • 養子縁組
    • ISSJの養子縁組
    • 妊娠や子育てにお悩みの方へ
    • 養子を迎えたい方へ
    • 養子縁組をした方へ
    • 養子縁組の記録を探している方へ
    • 支援者の方へ
    • カナダ・ブリティッシュコロンビア州養子縁組後情報開示登録
  • Children Across Borders(CAB)
    • 無国籍の子ども – 国籍取得と出生届
    • 移住者家族の養子縁組(親族など)
    • 支援者向けセミナー
    • 面会交流支援
  • 移住者の支援
    • ISSJの移住者(難民・移民)支援
    • 難民とは
    • 在留資格と社会資源
    • 「アフガニスタン元留学生とその家族の命を守りたい」ご支援継続のお願い
  • あなたもご一緒に
    • 寄付をする・会員になる
    • 団体・企業として
    • メールマガジン
    • ニュースレター
    • その他のご協力
    • イベントに参加する
      • 過去の上映作品
  • English
養子縁組・面会交流・移住者家族の相談と支援~1959年厚生大臣認可、東京都養子縁組あっせん事業許可証3福保子育第2295号
| 日本語 | English |

社会福祉法人日本国際社会事業団(ISSJ)

  • HOME
  • 私たちについて
    • 団体概要
    • ISSJとは
    • ISSJのあゆみ
    • ISSネットワーク
    • 事業報告
    • 代表挨拶
  • 養子縁組
    • ISSJの養子縁組
    • 妊娠や子育てにお悩みの方へ
    • 養子を迎えたい方へ
    • 養子縁組をした方へ
    • 養子縁組の記録を探している方へ
    • 支援者の方へ
    • カナダ・ブリティッシュコロンビア州養子縁組後情報開示登録
  • Children Across Borders(CAB)
    • 無国籍の子ども – 国籍取得と出生届
    • 移住者家族の養子縁組(親族など)
    • 支援者向けセミナー
    • 面会交流支援
  • 移住者の支援
    • ISSJの移住者(難民・移民)支援
    • 難民とは
    • 在留資格と社会資源
    • 「アフガニスタン元留学生とその家族の命を守りたい」ご支援継続のお願い
  • あなたもご一緒に
    • 寄付をする・会員になる
    • 団体・企業として
    • メールマガジン
    • ニュースレター
    • その他のご協力
    • イベントに参加する
      • 過去の上映作品
  • English

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2022年11月2日 / 最終更新日 : 2022年11月2日 issjadmin お知らせ

オンライン講座◆第2回「日本での避難民・難民支援を広く見渡してみよう! 私たちにできることとは」にISSJ常務理事が登壇します

11月19日に開催される、オンライン講座・第2回「日本での避難民・難民支援を広く見渡してみよう! 私たちにできることとは」に、講師としてISSJ常務理事の石川が登壇します。 ※内容やお申込みに関するお問い合わせは主催団体 […]

2022年11月1日 / 最終更新日 : 2022年11月2日 issjadmin お知らせ

「ボランティア全国フォーラム2022」にISSJ常務理事が登壇します

ISSJ常務理事の石川が「ボランティア全国フォーラム2022」に登壇します。 石川は、第2日 11月19日(土)「■第1分科会■多文化共生を考える~地域の支援者として活動する外国ルーツの人々を支える~」の実践報告でお話を […]

2022年10月31日 / 最終更新日 : 2022年10月30日 issjadmin お知らせ

「民法等の一部を改正する法律案による国籍法3条3項の新設に反対する意見書」について

10月27日、日本国際社会事業団(ISSJ)は、共同提案者として「民法等の一部を改正する法律案による、国籍法3条3項の新設に反対する意見書」を発表しました。 意見書の全文はこちらをご覧ください。

2022年10月15日 / 最終更新日 : 2022年11月10日 issjadmin お知らせ

「令和4年度里親制度研修講座」にISSJ常務理事が登壇します

公益財団法人全国里親会が主催する「令和4年度里親制度研修講座」にISSJ常務理事の石川が登壇します。詳しくはこちら。 ※本研修は終了しました。内容に関するお問い合わせは主催団体にお問い合わせください。 公益財団法人全国里 […]

2022年10月1日 / 最終更新日 : 2022年11月10日 issjadmin お知らせ

メールマガジン9・10月号を配信しました

ISSJのコラムや活動を皆さんにお届けするメールマガジンの最新号「9・10月号」を配信しました。 2022年9・10月号「社会的養護下にある外国籍の子どもたち」・コラム「社会的養護下にある外国籍の子どもたち」・ご報告と御 […]

2022年9月3日 / 最終更新日 : 2022年10月26日 issjadmin お知らせ

「アフガニスタン元留学生とその家族の命を守りたい」ご支援継続のお願い

2022年7月8月に開始した、クライドファンディング「アフガニスタン元留学生とその家族の命を守りたい」は、延べ450名の皆さまのご支援により、目標金額を達成することができました。皆さまのご支援と応援に、心より感謝申し上げ […]

2022年9月1日 / 最終更新日 : 2022年10月25日 issjadmin お知らせ

ISSJ 2021年度事業報告書

2021年度ISSJの事業報告書を発行しました。全文はこちら(PDF)からご覧ください。 ※ISS本部の2020年-2021年の年次報告書はこちら

2022年9月1日 / 最終更新日 : 2022年10月25日 issjadmin お知らせ

ISS本部 2020-2021年分の年次報告書

2020–2021年分のISS本部作成の年次報告書(英語)が発行されました。ISSは2024年で100周年を迎えます。本報告書では、ISSやISSネット―ワークの年次報告に加え、2024年までのISSのネットワーク促進な […]

2022年6月19日 / 最終更新日 : 2022年11月11日 issjadmin お知らせ

「2022年比較家族史学会 第 70 回 春季研究大会」にISSJ常務理事が登壇しました

ISSJ常務理事の石川が、2022年6月18日(土)・19日(日)に比較家族史学会が開催した「2022年比較家族史学会第70回春季研究大会特別講演」に特別講演として「ISSJの実践と国際家族」をテーマに登壇しました。 報 […]

2022年6月14日 / 最終更新日 : 2022年10月26日 issjadmin CAB

外国につながる子どもたちのソーシャルワーク「Children Across Borders(CAB)」開設

2022年6月、ISSJの一部門として、外国につながる子どものソーシャルワークを専門的に行う部門として、Children Across Borders(CAB)を立ち上げました。 ・国籍の確認・取得(無国籍の子どもなど) […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 19
  • »

検索

ご寄付・ご支援はこちら
メールマガジンの登録

アクセス

社会福祉法人 日本国際社会事業団
〒113-0034
東京都文京区湯島1-10-2
御茶ノ水K&Kビル3F
TEL:(03)5840-5711
FAX:(03)3868-0415

≫ アクセスマップはこちら
Facebook page

お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。03-5840-5711 (月~金10:00~17:00)

お問い合わせはこちら お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。
  • ISSJの養子縁組
  • 妊娠や子育てにお悩みの方へ
  • 養子縁組後のご相談
  • 養子を迎えたい方へ
  • 無国籍の子どもー国籍取得
  • 移住者の支援
  • 面会交流支援
  • 私たちについて
  • メールマガジン
  • 寄付をする・会員になる
  • English
社会福祉法人 日本国際社会事業団
〒113-0034
東京都文京区湯島1-10-2
御茶ノ水K&Kビル3F
TEL:(03)5840-5711
FAX:(03)3868-0415
メール:issj@issj.org(日本語、英語、タガログ語、タイ語)

≫ アクセスマップ
≫ 個人情報保護に対する基本方針
≫ 苦情対応に関する組織体制
≫ 定款・定款細則
≫ ガバナンス・コンプライアンスに関する規程等

Copyright © 社会福祉法人日本国際社会事業団(ISSJ) All Rights Reserved.

PAGE TOP