ISSJは、一人でも多くの子どもが温かい家庭で養育がうけられるように支援をしています

ISSJは、一人でも多くの子どもが
温かい家庭で養育がうけられるように支援をしています

養子縁組後のお悩みについてご相談ください
養子・養親・生み親のご家族など、どなたでもご利用いただけます

養子縁組後のお悩みについてご相談ください
養子・養親・生み親のご家族、どなたでもご利用いただけます

私たちについて

日本国際社会事業団(ISSJ)

International Social Service Japan

私たちは、子どもは温かい家庭で愛情を受けて育つことが大切と考え
子どもが家庭のなかで成長できるように養子縁組の支援をしています。
子どもの福祉を第一、児童福祉やソーシャルワークの専門知識をもつソーシャルワーカーが支援をしています。

私たちは、子どもは温かい家庭で愛情を受けて育つことが大切と考え子どもが家庭のなかで成長できるように養子縁組の支援をしています。
子どもの福祉を第一に、児童福祉やソーシャルワークの専門知識をもつソーシャルワーカーが支援をしています。

妊娠や子育ての相談支援

予期せぬ妊娠や出産、子育てに悩んでいる方の相談に応じています。養育の選択肢の一つとして、養子縁組についてもいっしょに考えます。

特別養子縁組の支援

家庭を必要としている子どものために、特別養子縁組*の支援をしています。

養子縁組後の相談窓口

養子の出自を知る権利を守るために、ルーツ探しを支援することを養子縁組支援の一環として位置づけ、相談窓口を設けています。相談はすべて無料です。

*東京都養子縁組あっせん事業許可証3福保子育第2295号


相談はすべて無料です

妊娠子育てにお悩みの方へ

お電話、メール、LINEでご相談ください。
ご相談は匿名でもお受けします。

お電話、メール、LINEでご相談ください。
ご相談は匿名でもお受けします。

特別養子縁組

養子を迎えたい方へ

ISSJが養子縁組の対象としているお子さんは日本国内に住んでおり、年齢や家族背景もさまざまです。
私たちは、こうしたお子さんを温かく迎え入れ、愛情をもって育ててくださる養親候補者を求めています。

ISSJが養子縁組の対象としているお子さんは日本国内に住んでおり、年齢や家族背景もさまざまです。私たちは、こうしたお子さんを温かく迎え入れ、愛情をもって育ててくださる養親候補者を求めています。

養子縁組の相談窓口

養子縁組をした方へ

養子縁組は成立して終わりはありません。養子、養親、生みの親や親族にとっては、一生にわたる大切なプロセスです。ISSJは、私たちが支援した養子縁組かどうかに関わらず、ルーツ探しや親族との再会など、養子縁組後のさまざまなご相談に応じています。

養子縁組は成立して終わりはありません。養子、養親、生みの親や親族にとっては、一生にわたる大切なプロセスです。ISSJは、私たちが支援した養子縁組かどうかに関わらず、ルーツ探しや親族との再会など、養子縁組後のさまざまなご相談に応じています。

児童相談所関係機関の皆さま

支援者の方へ

ISSJは、東京都の許可*を受けた民間の養子縁組あっせん機関です。
また、ジュネーブに本部を置く世界的な社会福祉機関ネットワークInternational Social Service(ISS)の日本支部として、人々が国境を越えることで生じるさまざまな問題についても相談に応じています。

私たちは、特別養子縁組の支援にとどまらず、社会的養護下にある外国籍の子どもの在留資格、国籍、帰国/親族統合などに関する幅広い支援を提供しています。

ISSJは、東京都の許可*を受けた民間の養子縁組あっせん機関です。
また、ジュネーブに本部を置く世界的な社会福祉機関ネットワークInternational Social Service(ISS)の日本支部として、人々が国境を越えることで生じるさまざまな問題についても相談に応じています。

私たちは、特別養子縁組の支援にとどまらず、社会的養護下にある外国籍の子どもの在留資格、国籍、帰国/親族統合などに関する幅広い支援を提供しています。

*東京都養子縁組あっせん事業許可証3福保子育第2295号